こんにちはϵ( ‘Θ’ )϶イコです!
今日は早朝からトゥクトゥクでアンコールワットの朝日見て、そのまま遺跡をぐるっと内回りで観光してきました!
Contents
アンコールワット観光トゥクトゥクツアー
ツアーと言っていいのかわかりませんが、アンコールワットを回るには以下の方法があります
- トゥクトゥク
- レンタルバイク
- レンタル自転車
1日目、初めてのアンコールワットはトゥクトゥクがオススメです!
なぜかというと、
- 早朝から、チケット売り場→アンコールワットにスムーズにいける。
- 遺跡周りがどんなルートか目で見て確認、把握できる
- 内回りは人も多く、ごちゃごちゃしてるからドライバーに任せたほうが楽。
ホテルや空港、ナイトマーケットなどにアンコールワットに詳しいトゥクトゥクドライバーが沢山います。前日にホテルから予約した方が若干安く組めます。
私達は空港からホテルまで送ってくれたトゥクトゥクドライバーが、いろいろルートを説明してくれていい人だったので、そのおっちゃんに頼みました。この黄色ラインが遺跡群らしく、外回り、内回りがあって、一番見るところが多い、内回りの★マークをドライバーが連れて行ってくれました。
アンコールワットのチケットの種類
早朝4:30
まず向かうはチケット売り場!んん〜暗い!笑 この時点ですでに、今日トゥクトゥクで良かったと思いました。中に入ると人だかり〜!!
アンコールワットのチケットは3種類あります!!
- 1日券37USドル
- 3日券62USドル
- 7日券72USドル
私達は1日目トゥクトゥク内回り、2日目自転車外回り、の予定だったので3日券を購入しました!トゥクトゥクでメインを8箇所くらい回るだけでも結構満足できるので1日券でも十分です!
オール自転車で観光をお考えの方は絶対回りきれないので3日券は必要です!
しかし1日券購入窓口は混雑します!朝の4:50くらいです。3日券は比較的空いてます。
お姉さんが誘導してくれます。窓口で写真も撮ります。
完成したらこのようなカードがもらえます。
1日目、2日目、3日目と行く度に下の方にパンチで穴を開けられます。
この3日券は10日の間有効期限があるのでその間に3日間回ればオッケー(^ ^)
アンコールワットの朝日のベストな時間帯
4月下旬のアンコールワットは
5:30〜7:00がベストでした!
天気にもよりますが、日が登る前の空が淡く染まる景色が最高でした!
朝日を見たら、実際にアンコールワットと中へと入ります!
どこを見渡しても迫力のある遺跡。アンコールワットを出る頃には晴天で気温も高くなってきました!
絶対行くべき!アンコール・トム〜顔だらけの遺跡達〜
バイヨン寺院の先にはこれまたド迫力の遺跡達が!!
絶対行くべき!タ・プローム〜木に覆われた遺跡達〜
全ての木に、自然の力強さを感じました。
まとめ
メインの遺跡群は計6〜8箇所で、全てトゥクトゥクで5分くらい走って次の寺院といった感じだったので、昼の13:00には周り終えます。
アンコールワット内回りの遺跡群は密集しているので、周りやすいというメリットと、休憩する暇なく猛暑の中、次から次へと果てし無く広い遺跡を周り続けるというデメリットもあります。
こんな階段んはざらにあります!!それを考えると自転車はカナリハードだし、トゥクトゥク乗って、1日券の方もゆっくり見れないかなーとも思いました。時間に余裕があるのであれば、やっぱりなんだかんだ3日券はおすすめです!
帰りは可愛い子供に癒されて帰りました♪( ´▽`)
コメントを残す